シロアリ駆除は火災保険が適用される?損害保険や補助金についても覚えよう!

シロアリ保険・補助金の参考画像

スポンサーリンク

シロアリの被害に遭うと、早期解決したいけどもかかる費用が非常に心配になってきます。

まだそんなにシロアリ被害に遭って間も無いのなら、駆除業者に頼んでそこまで高い金額を払わなくても解決出来るケースもあるでしょう。

しかし、すでに多くが蝕まれており、大型のリフォーム工事が必要なまでに追い込まれていたら最悪です。数百万もかけてリフォームしました。なんて話を聞くのも珍しくありませんからね。

 

私ならそんな大金払えるはずもないですから、どうすれば良いか途方に暮れる状態になるでしょう。

それなら、保険に頼りたい!火災保険もしくは損害保険が適応されるなら悩む必要もないですから。

でも実際どうなんだろう?とあなたも気になっているのではないでしょうか?

 

そこで!代わりに私が調べてみたので今回は、

  • シロアリ駆除は火災保険が適用される?
  • 損害保険や補助金は?

との疑問に白蟻ハン太が答えていきます!

スポンサーリンク

Contents

シロアリ駆除は保険が適応される?

シロアリ駆除をするにあたって火災保険や損害保険は適応されるのでしょうか?

その為に火災保険入ったんじゃないか!って声も聞こえてきそうですが。汗

詳しく調べてみると定められていることがわかりました。

シロアリ駆除の火災保険・損害保険について

火災保険では、住まいになんらかの被害があった場合、火災保険に加入していれば補償される可能性があります。

ですがシロアリ被害の場合、残念ながらシロアリによる損害そのものは、

 

「火災保険の補償の対象にはならない」

 

これが残念ながら現実です。シロアリも住まいに生じる被害だろ!とお怒りの声もあるでしょう。汗

でも火災保険が指す建物の損害とは、突発的な事故や災害など言います。

シロアリはどうでしょう?シロアリの被害とは突発というよりも、じわじわと進行していく特徴があります。長年床下に潜み、でも着実に家を蝕んで行くところが怖いのです。

関連記事⇒シロアリ被害の特徴や見分け方は?出やすい家屋や条件・環境を紹介!

 

でもまだ諦めないでください!!シロアリでも火災保険が使用できるケースも存在します。

それは雨漏りのケースで、

  • 台風や突風によって瓦が飛ばされたり、飛来物で屋根が損害を受けたことが原因で雨漏りになった時
  • 「雪災」の場合も雪によって屋根や雨どいが壊れて、それが原因で雨漏りになった

この場合火災保険が適用される可能性があります。

あくまで自然災害を主張出来るケースですね。

経年劣化だと対象外となりますが、瓦が飛んで来た場合など突発性の場合ですと補償に含められます。

もちろん可能性の話ですので、火災保険の契約内容にもよりますが、まずは専門業者にシロアリ発生の原因特定を依頼したうえで、可能性がありそうなら、保険会社に確認してみましょう!

シロアリ原因の特定の業者選びはこちらの記事を参考にし、お気軽に相談してくださいね!

関連記事⇒シロアリ110番の評判や口コミは?過去に起きた苦情や施工実績・工法も紹介!

最後の砦!白アリ損害賠償保証

もしその可能性も閉ざされてしまった。そういう場合には、

  • リフォーム会社
  • 住宅メーカー
  • シロアリ業者

など、シロアリ予防を行っていた場合には、その施工に対して白アリ損害賠償保証が定められている場合があります。

これはあくまで予防をしており、保証期間内でのみ費用請求が出来るというものです。

注意点として施工業者によって保証内容が違うので確認をしましょう。

  • ヤマトシロアリ、イエシロアリに限る
  • 建物補修金額の上限は300万円以下とする
  • シロアリ被害が大きく、十分な対処が行えない場合などは、保証を行わない場合がある

※保険会社の審査を通過する必要があります。

これはあくまで一例なので、各業者の保証内容を事前に確認しましょう!

基本的には施工後の5年保証を行っているケースが多いので、合わせて確認してみてくださいね!

 

例えばシロアリ110番ですと施工後5年保証を行っています。こちらにシロアリ110番についてまとめましたので、合わせてお読みください。

関連記事⇒シロアリ110番の評判や口コミは?実際に使ってみた感想や効果をレビュー!

シロアリ駆除の補助金について

市民の安全を確保するとともに生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的として、害虫駆除費用の一部の補助金が交付される地方自治体もあります。

一例を見てみましょう。

高知県・香美市での補助金について

要件

  1. 市内にある一般住宅、集合住宅及び集会所等の建物の所有者等。ただし、法人を除く。
  2. 市税を滞納していないこと。
  3. 駆除業者より害虫の巣を駆除すること。

補助金の内容と必要なもの

香美市入札参加者資格申請書提出要領に基づく資格審査を受けている駆除業者に、依頼して行った害虫の巣の駆除に支払った額の2分の1で10,000円が限度で、100円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てた額。

補助金は申請者一人につき同一年度において1回限りで、補助金の交付申請の時期は、駆除を実施した日から起算して90日以内となります。先着順で予算枠に達した時点で終了。

申請時に提出するもの。

  1. 交付申請書
  2. 駆除に要した費用の領収書の写し
  3. 駆除前と駆除後の状況写真
  4. その他市長が必要と認めるもの

引用元:http://www.city.kami.kochi.jp/soshiki/12/gaityuu.html

 

この地域ですと1万円程の補助金を使うことが出来ます。

全体で20万かかったとしたら少しと感じるかもしれませんが、これがあるのと無いのでは大きな違いです。

このように地域ごとに違った補助金制度がある場合が考えられるので、うちは無いだろ…。とか思うのではなく、何か地区、自治体で行われていないかまず確認をしてみてください。

 

そして次はいよいよシロアリの駆除です。業者選びが重要とは思いますが、白蟻ハン太が一番オススメ出来る業者についての情報を記事にまとめました。一度参考にしていただき、あなたのシロアリの駆除の目安になればと思います。

関連記事⇒シロアリ110番の評判や口コミは?実際に使ってみた感想や効果をレビュー!

まとめ

今回は、

  • シロアリ駆除は火災保険が適用される?
  • 損害保険や補助金は?

について紹介してきました。

残念ながら火災保険が適応されるケースはそこまで多くないようですね…。

ですが雨漏りした時など、シロアリとの因果関係は非常に重要になってくるので、災害時は注意してチェックをお願いしたいと思います。

万が一適応されれば、ラッキー位に考えた方が良いかもしれませんが、もしかしたらがあるので必ず保険会社に連絡はしましょう!

 

それではまた!シロアリの知識、シロアリハンターでお会いしましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。